介護休業【老人ホーム・介護施設】
介護休業は、労働者が家族や親しい者の介護を行うために、一時的に仕事を休むことを指します。この取得方法や休業の取り方は法律に基づいており、労働者や雇用主は一定の手続きを経て利用します。
目次
介護休業における回数、期間、申請時期
介護休業をすることができるのは、対象家族1人につき3回まで、通算して93日までとなっています。
介護休業を取得する場合、介護休業開始日の2週間前までに会社に申請することが必要となっています。
介護休業の申請の取り下げ
介護休業の開始前日までであれば、介護休業の申出を撤回することができます。
ただし、同じ対象家族について2回連続して介護休業の申出を撤回した場合には、それ以降の介護休業の申出を会社は拒むことができます。
介護休業の終了
1.介護休業の対象家族を介護しないこととなった場合
2.産前産後休業、育児休業又は新たな介護休業が始まった場合
介護休業の取得の仕方と取り方
1.届出と証明書提出: 介護休業を希望する労働者は、事前に雇用主に対して休業届を提出し、介護を行う予定の家族や本人の病状を証明する書類を提出します。
2.労働基準監督署への届け出: 介護休業を取得するためには、届出だけでなく、労働基準監督署にも届け出が必要です。これにより、法的な手続きが整備されます。
3.介護休業給付の申請: 介護休業中に給与の一部が支給される場合があり、これについては厚生労働省の指定を受けた機関に対して申請が必要です。
4.休業期間の調整: 休業期間は基本的に介護が必要な期間に応じて設定されますが、事前に雇用主と相談して調整することが可能です。
介護休業のメリット
1.介護負担の軽減: 家族や親しい者の介護に専念でき、介護負担が軽減されます。
2.ワークライフバランスの改善: 介護休業を利用することで、仕事と介護の両立がしやすくなり、ワークライフバランスが向上します。
3.雇用の継続: 介護休業を取得した場合でも、一定期間後には復帰が可能であり、雇用の継続が期待されます。
介護休業のデメリット
1.経済的影響: 介護休業中は給与の一部しか得られない場合があり、経済的な負担が生じる可能性があります。
2.職場での影響: 一時的に職場から離れることで、業務の連携や情報共有に影響が生じることがあります。
3.キャリアへの影響: 一定期間仕事を離れることで、キャリアの停滞やスキルの陳腐化が懸念されます。
まとめ
介護休業は家族の健康とワークライフバランスの向上に寄与する一方で、経済的な不安や職場での課題も考慮する必要があります。法的手続きを正確に踏むとともに、雇用主とのコミュニケーションが重要です。
プレゼンス介護施設相談室
介護についてお困りのことがありましたらお気軽にお問い合わせください。
日々の介護で困っている。
介護施設(有料老人ホーム等)の入居を検討している。
様々な悩みに出来る限り寄り添わせていただきます。
【住所】 〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台三丁目22-11
(デイサービスプレゼンス事業所内)
【営業時間】10:00~17:30
【お問い合わせ】 お問い合わせはこちら