デイサービスプレゼンス

お気軽にご相談下さい

ヤングケアラー【介護施設・老人ホームの支援者が出来ること】

最近よくヤングケアラーという言葉を耳にすることが多いです。様々な生活環境の中でヤングケアラー(子供たち)がSOSを出せず、日々過ごしている現状です。今回はそのようなヤングケアラーを知っていただくことで、周囲の大人や介護に精通する支援者がいち早くSOSに気付くきっかけになればと思い、メッセージも含め記載します。

ヤングケアラーについて

ヤングケアラーとは、「本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っていることにより、子ども自身がやりたいことができないなど、子ども自身の権利が

守られていないと思われる子ども」を示す。

具体的な内容

・障がいや病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている

・家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている

・障がいや病気のあるきょうだいの世話や⾒守りをしている

・⽬を離せない家族の⾒守りや声かけなどの気づかいをしている

・⽇本語が第⼀⾔語でない家族や障がいのある家族のために通訳をしている

・家計を⽀えるために労働をして、障がいや病気のある家族を助けている

・アルコール・薬物・ギャンブル問題を抱える家族に対応している

・がん・難病・精神疾患など慢性的な病気の家族の看病をしている

・障がいや病気のある家族の⾝の回りの世話をしている

・障がいや病気のある家族の⼊浴やトイレの介助をしている

ヤングケアラー に対する画像結果

ヤングケアラーの課題

・学業や進学に影響が出る

・相談できる人がいない

・中学生や高校生などの学生には、家族を介護と学業を両立が難しい。

・宿題や勉強の時間が取れない

・睡眠時間を確保できない

・友達と遊ぶ時間がない

・勉強時間の確保できず、進路を変更せざるを得ないがいる

・家族の支援をに時間を要し通学できない子供がいる

・介護と学業の両立による精神的な負担と肉体的な負担が重なり、体調を崩してしまう

・社会に出ているヤングケアラーには、介護費用や食事代、日用品代などを負担して経済的に困窮している人もいる

・学校で介護のことを相談できる友達が少ない

・役所の担当者によっては取り合ってくれないケースがある

・親族や自治体からの協力が得られず、誰にも相談できずに抱え込んでしまう

この様な課題が沢山あります。これは課題の一部でまだまだヤングケアラーには沢山の課題があります。一番大きな課題は支援者がいない点です。現在では、少しずつではありますが、ヤングケアラーを支援する自治体が増えてきています。自身が住んでいる制度や支援内容を把握し活用することが必要です。又、他人事と捉えず、大人が制度を把握し必要な支援やアドバイスできる環境を整えることが重要です。又、家族間で介護負担を軽減するために、「誰が介護をするのか」「介護費用をどのように賄うのか」「公的介護保険をどこで申請するのか」などを、決めておくことが重要となります。

ヤングケアラーの課題を解決するため

介護施設(老人ホームやデイサービス等)に従事する支援者が高齢者の介護だけでなく高齢者を取り巻く環境である家族構成や介護に対しての課題を把握することで、ヤングケアラーの課題解決に繋がります。ヤングケアラーには「家族介護は当たり前」と思い、自分の置かれた状況を受け入れてしまう人もいます。また、介護サービスなどを活用するとお金がかかるため子どもに介護を手伝わせるケースも多く、家族から介護を押し付けられている場合もあります。この様な現状に対して、介護保険だけでなく、支援のためにはさまざまな制度を理解しアドバイスできることで、サービスにつながるケースあります。在宅サービスでは、介護支援専門員(ケアマネジャー)だけではなく、地域包括支援センターやサービス事業者である訪問介護、訪問看護、デイサービスなどが家族にかかわる様々な立場の方に情報を共有し、アプローチすることが大切です。

相談窓口について

ヤングケアラーの支援の為、厚生労働省のホームページにヤングケアラーの現状やヤングケアラーの相談窓口があります。確認してください。 → 厚生労働省リンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?直ぐにヤングケアラーの支援が出来るわけではありませんが、ヤングケアラーという存在を知ることが重要ではないでしょうか?ヤングケアラーはSOSを出せず今現在も一人で悩み抱え込んでいる現状があります。支援者個人の思いも必要ですが、社会全体でこの課題に向き合い、子供たち(ヤングケアラー)を守っていこうと思うことが重要です。子供がが子供らしく楽しく、幸せに過ごしていける社会になれすよう大人一人ひとりが他人事と捉えず、できることから支援をすることで少しずつ解消していけるのではないでしょうか?この国の子供たちを大人が支援していきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

プレゼンス介護施設相談室

介護についてお困りのことがありましたらお気軽にお問い合わせください。

日々の介護で困っている。

介護施設(有料老人ホーム等)の入居を検討している。

様々な悩みに出来る限り寄り添わせていただきます。

【住所】 〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台三丁目22-11

(デイサービスプレゼンス事業所内)

【営業時間】10:00~17:30

【お問い合わせ】 お問い合わせはこちら

コメントは受け付けていません。

« 前のページに戻る